スクワットで美尻GET!最近、ちまたで30 days squat challengeをやっているのを見かけます。そして私もアキレス腱断裂からのリハビリでスクワットをやっています。今日はスクワットがなぜいいのか?スクワットとは?どうやってスクワットをするのか?などを説明していきますね。まずはスクワットとは?と、なぜスクワットをするの?について説明していきましょう。スクワットは下半身全体の筋肉を使って腰を下げていくトレーニングです。お相撲さんのしこ踏みとイメージしてもらうと分かりやすいかな。お尻はもちろん、前もも、後ろのももなど体の中でも大きな筋肉を鍛えます。つまりスクワットでより多くの筋肉を効率良く鍛えることによって基礎代謝もアップし、痩せ体質になりダイエッ...21Feb2017EXERCISE
月とダイエット。ゴールドコーストのパーソナルトレーナーのシノです。 今日はちょっと自然界と私たちの体の関係からダイエットについて。 というのも2016年10月16日、日曜日は満月。 上弦から満月までは特にエクササイズをすることでダイエットに効果的な時期なんです。 よく新月にダイエットを始めるといいとも言われていますよね。 これは新月の日が地球上で一番引き締まる時なので、新月から満月にかけて緩めるパワーが働いていきます。 体の余分なものを外に排出しようとするのです。 体だけでなく、部屋の掃除、断捨離なんかも満月の日にしてみたりするといいと言われていますよね。女性の月経もそ...10Oct2016EXERCISE
Keep warm your feet if you want to lose weight. 冷えからくる下半身太り。おはようございます。ゴールドコーストは風はまだ少しヒヤッとしますが、ビーチやパークと外でエクササイズをするシーズンになってきました。夏に向けてダイエットと考えている人も多いと思います。エクササイズの数を増やしたりする方も多いと思いますが、それだけでは効果は出ませんよというお話をしたいと思います。もちろん、一時的には体型が変わると思いますが停滞することも。そんな時、日々の生活、食事、休息、ストレスなどを考えてみてください。今日は、下半身太りと冷え性の関係についてお話します。特に運動していても下半身が痩せないという人はもしかしたら冷えからきているかもしれないですね。私も実は冷え性です。ですがここ最近は自分なりに冷え対策をして改善してきて...24Sep2016EXERCISENUTRITION
Power Tubeアキレス腱断裂して術後3ヶ月が経ちムーンブーツも取れ、やっと両足が平行に地面につき歩ける喜びを日々、感じています。体力は落とすと普段の生活に戻ったときが大変なのはわかっていたので、術後10日くらいから軽いトレーニングは少しずつはじめていました。自宅に戻ってからは上半身も徐々にトレーニングしていました。本当はジムに行ってもいいのですが、運転がまだ出来ない… さらに自宅でのボディウェイトだけのトレーニングも1ヶ月もやっていると物足りなく、またトレーニングもまだアキレス腱のことを考えると出来ないメニューがでてきて刺激を与える為にこれを買いました^ ^12Sep2016EXERCISE
massage your gluteus helps your back pain お尻のマッサージは腰痛に効く!ゴールドコーストでパーソナルトレーナーのシノです。今日はお尻をマーサージが腰痛に効く!について皆さんにシェアしたいと思っています。腰痛持ちの方って多いですよね。嬉しいことに私はトレーニングをしているせいかあまり悩まない性格なのか腰痛にはなったことが三十数年間生きていてありません。でもお尻の筋肉は硬いようです。この間、フィジオテラピストの方に言われました。もっとマッサージしてねと。しっかり予防はしておきたいです。さて腰とお尻全く関係なさそうな感じですが実は関係あるんですね。お尻は腰痛と違ってあまり痛みを感じないのでほぐすのを怠りがちです。(私も含め。)しかしお尻は日々の生活の中で腰を支えたり、座ったり、また歩いたり、走ったりと足からく...08Sep2016EXERCISE
Machine or Free weight.ゴールドコーストのPT、シノです。今日はジムなどで見かけるマシーンとダンベルやバーベルなどのフリーウェイトについてお話ししたいと思います。この二つの大きな違いは体の安定をどれだけさせたいかです。トレーニングマシーンは基本的には一定の方向に筋肉を動かすため、正しいフォームで行うことができ安全で初心者向きとも言えます。逆にフリーウェイトの場合は他の筋肉も使いながら全身のバランス、安定を保つため、間違ったフォームだったりすると怪我になることも。しかし一方で全身のバランスをとるという意味では日常的な動作、スポーツのパフォーマンスなどにより効果が出ます。マシーンはフリーウェイトと違って重りを変える時間などが省け、また二頭筋を鍛えるマシーンは二...07Sep2016EXERCISE
Stretching before weight training今日はウェイトトレーニングをする前に効果的なウォームアップ、ストレッチについて少しお話しします。まずはなんでストレッチをするのか?その1. 筋肉を伸ばすことで血行がよくなる。その2. 代謝が良くなるので効果アップ。その3. 疲労物質を溜めこまない。その4.リラックス効果がある。その5. ケガ予防など、ストレッチはとてもエクササイズする上でとても大切なんです。ストレッチにはいくつか違ったストレッチ方法があります。静的なスタティックストレッチ、動的なダイナミックストレッチが主ですが、ウェイトトレーニングをする前にはダイナミックストレッチが最も効果的と言われています。ダイナミックストレッチとはよくサッカー選手などが試合前などに軽いジョグで...22Jul2016EXERCISE